冷凍保存(-15℃以下) 商品は全て冷凍状態で納品いたします。
常温や冷蔵温度帯では、1日で劣化が進みとても硬くなってしまいます。しかし、焼きたての状態のパンを冷凍しておくと、その劣化を止めることができます。
商品をご利用(お召し上がり)になられる当日まで冷凍保存しておいてください。冷凍保存可能期間は、製造日より14日間(2週間)です。

解凍方法

冷凍保存しておいたバンズを袋のまま冷凍庫から出し平たい場所にパンを重ねないようにならべ常温(5〜15℃)で自然解凍してください。(注:梱包段ボール箱に入ったままの状態で解凍を行いますと、重さで下部のパンがつぶれてしまいます。)
温度にもよりますが、30分から1時間程度で解凍できます。
また、お急ぎの時は、袋に入れたまま電子レンジで半解凍(表面が若干やわらかくなる程度)行ってください。
一度解凍を行ったバンズは再冷凍することはできません。
自然解凍後、そのままご利用いただけますが、オーブントースター等で軽くリベイクしていただくと、温かい状態で一層美味しいハンバーガーがお召し上がりいただけます。
リベイク方法

解凍後、バンズの具材をはさむ場所にブレッドナイフでカットを入れ約200℃のオーブンで2〜3分リベイクしてください。
ブレッドナイフは、刃渡り20〜30cm程度のものが使いやすいと思います。短すぎるナイフは、切り口がギザギザになってしまい見た目が少し残念なことになってしまいます。
ブレッドナイフでの切れ込みは、.ハンバーガーバンズは、中心もしくは、水平方向へ上4:下6位のところをカットすると具材を挟み盛り付けた際にバランスよくなります。
カットした断面を下向きにオーブンに並べると、型崩れが防げます。
ホットドッグバンズは、真上から8分目くらいまでの深さが適しています。
電子レンジの使用について
電子レンジで解凍および過熱しますと、生地がふやけたり、
一箇所に片寄って加熱され生地がパサついたりします。
電子レンジのみでの加熱および解凍はお勧めいたしません。

パンの断面には
パンをナイフでカットした断面には、具材を挟む前に必ず油脂を塗布して下さい。
油脂の種類は、バターやマーガリン、オリーブオイル等種類はお好みで選択して下さい。
油脂を塗り込むことにより、パンの断面をコーティングし野菜や湿気などの水分を染み込みにくくすることで食感のよい状態を保つ事が出来ます。

賞味期限
冷凍保存可能期間(賞味期限)は、製造日より14日間(2週間)です。個包装した全ての袋に賞味期限を記載したシールを貼付してあります。
冷凍保存状態では、2週間経過後も腐敗が進んだりするようなことはありませんが、乾燥によりパン生地のパサつきや、表面のひび割れ等が起こりやすくなります。
また解凍されたパンは、その日の内にお召し上がり(利用)下さいませ。

解凍済みのバンズが未使用であまってしまった場合は、
残念ながら翌日へ持ち越すことはできません。
次の方法などで有効活用しましょう。
■ラスク
5mm程度にスライスして断面にシュガーバターを塗って180℃オーブンで10分弱焼く(温度や時間は条件によって異なります。)と、おいしいラスクが出来上がります。もちろんアレンジは多彩に可能。 立派なサイドメニューが出来上がり!

■パン粉
フードプロセッサーで、粉々に砕くだけ!機械に入る大きさに手でちぎり、あとはスイッチON。適当な大きさに砕けるまで回転させます。そのままでもパン粉として使用できますが、自然乾燥で水分を飛ばすとなおOK。保存料不使用なので、袋に入れ冷凍庫での保管をお勧めします。(※原材料に若干量砂糖を使用しているものがあるため、揚げ物に使用すると通常よりも揚げ色が濃くなります。)

■フレンチトースト(グラハムバンズ8個分)
卵や牛乳、砂糖、蜂蜜などお手製のアパレイユを作り余ったパンを30分から一晩浸しておきます。
オーブンやフライパンで低温でしっかりと焼きましょう。
・ アパレイユ(浸し液)
・鶏卵 12個
・砂糖 120g
・牛乳 540ml
・生クリーム 200ml
・ラム酒 20ml
・ハチミツ 30g
